- 写真の達人 - 51.アルバム作成・開く
アルバムの作成・アルバムを開く方法
![]() 51101 |
仕分BOX内の選択した写真のみでアルバムを作れますか? |
![]() ①写真リスト上でアルバムにする写真を[Ctrl]キーや[Shift]キーを押しながら複数選択します。 ②「ファイル」→「アルバムの作成」(または[アルバム作成]ボタン)を指定します。 ③フォーム選択と“流し込み-選択のみ”にチェックして、[OK]します。 |
|
![]() 51102 |
アルバムを作成したのですが、写真が横に伸びて表示されてしまいました。標準サイズに戻せませんか? |
![]() 標準サイズの写真をL版で作成すると、横に伸びた写真になります。 作成後のフォームの変更はできないので、もう一度作り直して下さい。 |
|
![]() 51103 |
【アルバム画面】で写真の並び替えや写真情報の表示を修正して保存したのに、アルバムを開いても変更されていません。 |
![]() 保存したアルバムを見る場合は「ファイル」→「アルバムを開く」を指定します。 |
|
![]() 51104 |
アルバム作成の「拡張アルバム」とは何ですか? |
![]() |
メッセージ対処法
![]() 51801 |
アルバムの作成時に「ランタイムエラー abnormal program termination」とメッセージがでます。 |
![]() メニューの「ファイル」→「現場の選択」で“現場リストディレクトリ”にスペースが入っていないか確認して下さい。 |
|
![]() 51802 |
アルバムを作成しようとすると「半角スペースを含む現場フォルダ・・・」とメッセージが表示され、作成できません。 |
![]() 半角スペースが含まれないパスへ移動し、再度現場を開き直して下さい。 *デスクトップのパスは半角を含みます。 |
|
![]() 51803 |
保存したアルバムを開くと「ファイルが開けません」とメッセージが表示され、グレーになっている写真があります。 |
![]() 『写真の達人』で登録されていない写真は、アルバムで表示する事が出来ませんので、エラー表示の原因となるグレー枠をクリックして「写真ツール」→「写真枠削除」を指定します。 *画像が有る場合は、もう一度『写真の達人』へ登録して、【メイン画面】の写真を【アルバム画面】の必要な場所にドラック&ドロップすると写真が取り込めます。 |
その他
![]() 51901 |
「アルバム作成」ダイアログに“整理フラグをセットする”とあるが、何の意味があるのか? |
![]() 「写真情報」ダイアログで“写真整理フラグ”のチェックをはずすと、写真右上の●を消します。 |
|
![]() 51902 |
アルバムに流し込んだ写真を、【メイン画面】で削除してしまいました。復旧は出来ませんか? |
![]() 削除の復旧は出来ません。 |
|
![]() 51903 |
現場データをもらって取り込んだのですが、アルバムがリストに表示されません。 |
![]() “写達形式出力”の場合、アルバムデータは出力されません。アルバムデータも必要な場合は“バックアップ”で出力して下さい。 |